2010年8月29日日曜日

Unity 3 Preview – “Unity Bootcamp” Demo

Unity Bootcamp from Amilton Diesel on Vimeo.


ミドルレンジゲーム制作環境「Unity」の最新版3.0で作られたFPSデモ。
すごいデキです。10万円台のツールでここまでできちゃうんですねえ。

2010年8月28日土曜日

3Dスケッチソフト? 「Rhonda」 がおもしろい!

おもしろそー。試しにDLしてちょっといじってみたんですが
メッシュ化機能はないっぽい。けどDXF形式では書き出せるんで
ほかの3Dアプリに持ってくことは可能。
DLはこちらから(メルアドの入力が必要です)

Angel of Music

なんでこんなに上手に出来るのだろうか・・・

2010年8月22日日曜日

Autodesk Entertainment Creation Suite 2011 学生版


全部盛りですなあ。最近の学生さんはシアワセだなあ。
Autodesk 3ds Max
Autodesk Maya
Autodesk Softimage
Autodesk MotionBuilder
Autodesk Mudbox
Autodesk SketchBook Pro

SketchBook Proってなんだ?

これはいいかも「brass monky」

iphoneをゲームコントローラにできる技術?
これは直感的に操作できていいかもしれない。

2010年8月18日水曜日

Sand girl. Houdini FLIP fluid test

Houdini11の新しいFLIP Solver を使ってつくられた砂女。
よくできてますな~

Sand girl. Houdini FLIP fluid test from Zebra Zulu on Vimeo.

2010年8月17日火曜日

Naiadの新しい動画が出てた

いつのまにかNaiadのロゴできてた。
画像はExotic Matterより引用させていただきました










動画はコチラ(シーグラフで発表されてたものですかね?)

過去のチュートリアル復活させました

以前SWF形式で公開していたチュートリアル群を再掲載しました。
上部のタブから行けます。

結構内容的に古くなってますが・・・
Youtubeに動画にしてアップしようかと思ってましたが気力がありませんでした。

今後はYoutubeにアップしていく予定です。

2010年8月13日金曜日

3000 object with bullet

分割はHoudini11の標準ボロノイでシミュレーションはbulletでやってるみたいです。
BulletSolverですかね?
「Sim time of about 3 frames per second at 10 substeps.」
毎秒3フレーム?速くないすか?10サブステップというのがどれぐらいの精度なのか
ピンときませんが。



元ネタのod|forceのスレッドはコチラ

2010年8月1日日曜日

Mantraの起動が遅い!とお嘆きのかたへ

HoudiniでMantraの起動が遅くてイライラしている方いらっしゃいますでしょうか?
画面左下のボタン押してレンダリングしようとしてもなかなかウィンドウが出てこないってやつです。
この問題ってどうもWindows版だけの問題らしいです。

でその対処法が見つかったのでお知らせします。
od forceのこちらのスレッドに載ってました。
なお2つ解決法を載せてあるんでお好きなほうをお使いください
まず正攻法の解決法。

Great lag with render


えー、内容を要約すると
License Administratorを起動

メニューのView→Diagnostics を開いてlicense server name と IP addressの欄をメモ
WindowsのHostファイルに先ほどメモった内容を記述。
記述の仕方とかHostファイルの場所とかは自分でググってみてください。

さらにDNSサーバーを自動取得するような設定になってるとマズイらしいので
そのような方は手動設定するといいみたいです。
やり方は・・・ググってみてください

自己責任でお願いします。


で、上記のやり方で直った方オメデトウゴザイマス、快適なHoudiniライフを
お楽しみください。


解決法その2
自分は上のやり方試してみたんですが設定がマズかったのか駄目でした。
なんで根本的な解決法ではないんですが代案ものっけておきます。
Hostファイルいじくるの怖い、会社のなんでネット周りいじれないって方もどうぞ

HoudiniのRenderViewを使います。
RenderViewのAutoUpdateにチェックを入れてるとビューポート上で変更を
行ったときに即座にレンダー画面が更新されます。
このときはMantraの起動時間はゼロで純粋にレンダリングの計算時間のみがかかります。
ただずっとAutoUpdateのまま作業するのも面倒なのでチェックきります。

RenderViewの左上にRenderボタンがあり、その右に「更新」ボタン(矢印が回ってるやつ)が
あるかと思います。
「Render」ボタンを押してレンダーした場合はレンダリングが始まるまでに結構時間が
かかるかと思いますが
「更新」ボタンを押した場合は即座に計算が始まります。

要約:「更新」ボタンを使え。

です。
どうもodのスレッドとか見てるとMantraを起動するたびにライセンスチェックを
行ってるっぽいです。でDNSが自動取得とかになってるとライセンスの特定に時間が
かかるため毎回起動が遅くなるんだと思います。
RenderViewでRenderを押した場合はMantraを一度起動しなおすので時間がかかり
更新の場合は起動していたMantraをそのままつかうので即座にレンダーがはじまるのかなあと。
あくまで推測ですが。

追記:動画にしてみました。