2011年5月31日火曜日
2011年5月29日日曜日
電子書籍サイト「Zinio」で海外のCG雑誌が購読できます
「imagineFX」や「3D World」などの海外の雑誌がPC、MAC、IPad、Androidで購読できます。
前から読んでみたかったんですが電子版はなかったのでうれしい限り。
一年通しての定期購読版と単号版があります。
Zinioのトップページ
ImagizeFXのページへのリンク
3D Worldのページへのリンク
Computer Artsページへのリンク
ラベル:
ニュース
2011年5月27日金曜日
2011年5月26日木曜日
Polynoid FMX Loom & ICE Talk: Net Dynamics
先日紹介した映像はICEを使用していたもよう・・・
Polynoid's videos内に幾つかICE絡みの映像アップされてます。
2011年5月24日火曜日
2011年5月21日土曜日
Blenderで炎作成Tutorial
How to Create a Flamethrower in Blender from Andrew Price on Vimeo.
な、何!? Blenderだと!よくできとるわい。
ラベル:
CG技術
2011年5月17日火曜日
2011年5月16日月曜日
2011年5月15日日曜日
2011年5月14日土曜日
Battle: Los Angeles におけるHoudiniの活用事例
The Embassy VFX Battle:LA
SideFXのページに「Battle: Los Angeles」のメイキング記事がアップされました。
エンバシー社の担当カットについての記述があります。
ラベル:
ニュース
Pirates of the Caribbean 2作目のメイキング
動画はコチラ
すごすぎて何の参考にもならんね。
当時から気になってんたんだが、あの白黒のキャプチャスーツの上に
CGキャラのレイヤーをのっけて、スーツアクターのはみ出た部分って手で消してるんだろうか?
ラベル:
CG技術
2011年5月12日木曜日
2011年5月11日水曜日
2011年5月10日火曜日
Unity:待望のデフォーミングアセットがリリース間近!?
Unityカンタンにいろいろできて便利なんですがアニメーションまわりが結構貧弱
だったりします。現状、基本ボーンアニメーションのみの対応なので(たぶん)
メッシュの頂点アニメーションやFFDといったデフォームには対応していません。
しかし待ってりゃ誰かがアセット作ってくれるのがUnityなのですw
ということでUnityでベンドやFFDといったデフォームができるようになる
素敵ツール「mega-fiers」をご紹介。
まだリリースされたわけではありませんがスレッドみる限り完成間近っぽいです。
UnityForum内のスレッド
Mega-fiers! A mesh modifier system coming very soon.
あとこの記事書いてるときにいろいろ発見
Work in progress, world space mesh modifiers
New FaceFX Integration With Unity
ラベル:
Unity
2011年5月9日月曜日
2011年5月7日土曜日
2011年5月5日木曜日
2011年5月4日水曜日
xNormalを使ってみる
Zbrushでスカルプトして最後にノーマルマップやらAOマップやらを
書き出すとおもうんですが、なんと言うかノーマルマップが「薄い」んですよね。
こんなかんじ↓
なんだかもうちょっと凹凸を強調したいんですがstrengthみたいなパラメータも
なかったんでフリーのノーマルマップ作成ツール「xNormal」を使ってみます。
でxNormalで出したノーマルマップがコチラ
かなりいいデキ。AOもCravityマップとかもコッチのほうが結果が良かったんで
(時間はxNormalの方がかかりますが)各種マップ作成はこっちでやったほうが
いい結果になるかもしれません。
xNormal公式
xNormal intro Tutorial
書き出すとおもうんですが、なんと言うかノーマルマップが「薄い」んですよね。
こんなかんじ↓
なんだかもうちょっと凹凸を強調したいんですがstrengthみたいなパラメータも
なかったんでフリーのノーマルマップ作成ツール「xNormal」を使ってみます。
でxNormalで出したノーマルマップがコチラ
かなりいいデキ。AOもCravityマップとかもコッチのほうが結果が良かったんで
(時間はxNormalの方がかかりますが)各種マップ作成はこっちでやったほうが
いい結果になるかもしれません。
xNormal公式
xNormal intro Tutorial
2011年5月2日月曜日
2011年5月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)